ホーム
備前国総社宮について
ご参拝・ご祈祷
祭典・催し
日々のこと
ご参拝・ご祈祷
祭典・催し
ご奉納
メディア
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
ホーム
備前国総社宮について
ご参拝・ご祈祷
祭典・催し
日々のこと
ご参拝・ご祈祷
祭典・催し
ご奉納
メディア
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
日々のこと
メディア
メディア
メディア
· 2018/08/27
NHK「希望のパクチーで復興祈願」
平素より、備前国総社宮におきまして、皆様のご理解、ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 8月24日(土)、NHK週間まるわかりニュースにて、パクチー奉納祭復興祈願の様子と希望のパクチーについて放送されました。...
続きを読む
メディア
· 2018/08/09
山陽新聞「パクチー産地復興を」
続きを読む
メディア
· 2018/08/08
山陽新聞「パクチー奉納 復興祈願」
続きを読む
メディア
· 2018/03/30
山陽新聞『一日一題』3月30日
『祭りは祀り』 10月31日はハロウィーンです。東京・渋谷のスクランブル交差点に仮装した人々が繰り出すようになり、最近は岡山でもにぎわっているようです。ハロウィーンは収穫を祝う祭です。仮装の人たちの中で、それを理解している人がどのくらいいるのか、少し気になります。お祭りの後ろに、騒ぎが付かなければよいのですが。...
続きを読む
メディア
· 2018/03/23
山陽新聞『一日一題』3月23日
『神社が無くなる?』 「全国にあるほとんどの神社が、50年から100年のうちに無くなってしまう」...
続きを読む
メディア
· 2018/03/16
山陽新聞『一日一題』3月16日
『「おかげさまで」の心』 日本人の宗教観は変わっているといわれます。初詣は神社にお参りし、クリスマスやハロウィンを祝い、お葬式はお坊さんにお願いする。外国では宗教の違いで戦争が起きることを考えれば、とても幸せなことです。...
続きを読む
メディア
· 2018/03/09
山陽新聞『一日一題』3月9日
『神社はもうかる?』 昨年の12月7日、日本中を震撼させる殺人事件が富岡八幡宮で起きました。この事件をきっかけとして、あまり知られていなかった神社の仕組みや神主の生活などにスポットが当たるようになりました。そのことはありがたいのですが、神社がもうかると思われるようなイメージを持たれたことには困りました。...
続きを読む
メディア
· 2018/03/02
山陽新聞『一日一題』3月2日
『感謝の心』 先日、平昌オリンピックが閉幕しました。日本人選手たちの大活躍で、メダル獲得数は過去最多となりました。...
続きを読む
メディア
· 2018/02/23
山陽新聞『一日一題』2月23日
『姉から学んだこと』 昨年の1月にがんで姉を亡くしました。男勝りな性格で無鉄砲でしたが、一度こうと決めたらやり抜く努力家でした。...
続きを読む
メディア
· 2018/02/16
山陽新聞『一日一題』2月16日
『三つの総社宮』 備前国総社宮の正式名称は「総社宮」と言います。しかし、あえて「備前国」と付けているには理由があります。その意味が分かる小話を紹介します。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る